2020/03/04
交通事故における示談とは│示談金の相場についても解説
2017/01/27
交通事故被害にあったときの示談金の相場がよくわからないんだけど。
保険会社がついているから大丈夫!。どうしてわざわざ弁護士に依頼する必要あるの?
素人だから示談交渉のことはよくわからないので,すべて保険会社に任せるつもりだけど,何か注意しておくことはある?
このページをご覧のあなたは、このようなことでお悩みではありませんか?
このページは,交通事故によりお怪我をされた方に向けて保険会社との示談をする際に注意するべき点について解説しています。
これから保険会社と示談をするという方や示談金や慰謝料についてお知りになりたいという方は是非お読みください。
保険会社は事故対応のプロでしょ?保険会社に任せておけないいんじゃないの?
たしかに事故対応のプロですが,被害者側にとって必ずしもメリットになるわけではないということをまずはじめに言っておきます。
強制保険である自賠責保険に加入しているにもかかわらず,何故,任意保険が存在するのかというと,それは高額な賠償額となった場合や自賠責保険での補償範囲外の部分を任意保険に加入しておけば補償してもらえるからです。
自賠責保険会社に賠償金を請求する際は、任意保険会社と違って、被害者に7割以上の過失がなければ、被害者に生じた人身傷害に関する損害額は減額されることなく、自賠責基準で計算した金額を受け取ることができます。 しかし、自賠責保険の支給金額には上限がある点がデメリットといえます。 後遺障害が残らない事故の場合には、120万円が支給上限額となります
そして,多数ある保険会社からどの保険会社にするか選ぶ時は「保険の補償範囲」や「保険の金額」など保険会社によっても若干異なりますので,そのあたりを吟味されたうえでご自身にあった保険会社を選ばれていることでしょう。
ここでちょっと質問です。
1.事故被害に遭った場合,相手方が任意保険に加入しているというだけで適正な補償が受けられると安心してはいませんか?
2.事故被害に遭って,保険会社から慰謝料を受け取るとなった場合の補償基準がどのようなっているかご存知ですか?
では,保険会社がどのような基準で慰謝料などの示談金を支払っているのかについて解説していきます。
保険会社は独自に設定した基準に従って示談金の支払いをしています。
そのため,長期にわたる治療が必要だったり,後遺症が残る場合には保険会社に任せておくと,最終的に受け取る金額が大幅に少なくなる可能性が髙くなります。
保険会社も営利企業ですから,利益を生む必要があります。保険加入者はたくさん集めたいけれど,実際に賠償するとなれば少ないほうがいいに決まってます。そこで設けられたのが「任意保険基準」という仕組みなのです。
この基準に従うと,怪我の程度が大きいほど,適正に受け取れるべき金額との差が大きくなるということになります。
保険会社に任せたら,本来受け取れるべき金額をもらえないってこと? では,どうしたら適正な示談金を受け取るのか教えてください。
わかりました。
「任意保険基準」についてはさきほど説明しましたが,もう1つ「裁判基準」(=「弁護士基準」)というものがあります。
「裁判基準」とは,交通事故の損害賠償請求の裁判で過去に認められた賠償額を元に算出されたものです。
本来であればこの金額を被害者は受け取ることができるはずであり,実際に裁判となった場合には,「裁判基準」の金額を受け取ることができます。
ただ,適正な金額を受け取れるとはいえ,裁判ともなればどうしても時間がかかってしまうというデメリットもあります。
そこで,早期の段階から弁護士に依頼しておけば,保険会社との交渉はすべて弁護士が行いますし,保険会社には「裁判基準」に基づいて請求していきますので,裁判を経ずに,裁判基準もしくはそれに近い金額の示談金を受け取ることができる可能性が高まるということが言えます。
任意保険基準 | 裁判基準(=弁護士基準) |
---|---|
保険会社が独自に設定した基準で算出した額n | 過去の裁判で認められた賠償額 |
慰謝料の金額が低い | 慰謝料の金額が適正 |
じゃあ,事故にあったら弁護士に頼んだ方がいいってこと?
そうですね。ただ,事故の内容によっては保険会社に任せておいても問題ないケースもありますので,そのあたりについて少しだけ解説をしておきます。
���������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������
交通事故の程度が軽微で,「弁護士特約」の補償が受けられない場合には保険会社に任せてしまってよいでしょう。
弁護士をつけることで示談金が増額するケースが多いのは確かですが,増額した金額よりも弁護士費用のほうが高いというのでは弁護士をつける意味がありません。
物損事故で「弁護士特約」の補償が受けられない場合,自己負担で弁護士費用を払わなければなりません。そのため,弁護士費用のほうがかえって高くなり,弁護士を依頼するメリットがない場合が多いでしょう。
その点,保険会社が対応する場合には保険会社が示談の交渉を無料でやってくれるため,費用はかかりません。
物損事故の場合には保険会社に任せてしまっても問題ないでしょう。
「弁護士特約」の補償が受けられない場合,たとえ,休業補償や慰謝料の受取額が増えたとしても交通事故が軽微なものである場合には,増額金額もわずかなので,増額金額よりも弁護士費用のほうが高くなってしまい,かえって損することが考えられます。
「弁護士特約」の補償が受けられる場合はもちろん,「弁護士特約」の補償が受けられない場合であっても事故の被害がひどい場合には弁護士に依頼をしたほうがよいでしょう。
「弁護士特約」の補償が受けられなかったとしても,治療期間が半年を超える場合においては,弁護士費用を上回る慰謝料を受け取れるケースが多く,弁護士に依頼せずに示談する場合に比べ最終的な手取りが増えることが想定されます。
最終的な手取りが増えるかどうかはケースによっても異なりますので,個別の判断が必要です。まずは弁護士に相談してみるとよいでしょう。
後遺障害が認定される場合には,賠償額が高額になることが考えられます。そのため「弁護士特約」の補償が受けられなかったとしても,弁護士を依頼することで最終的な手取りが増える場合が多いでしょう。
14級以上の後遺障害が認定されれば、弁護士に依頼しても費用倒れにならないケースがほとんどです。
また,後遺障害申請をする前の早い段階から弁護士をつけておくと,後遺障害申請において有利な後遺障害等級が認定される可能性があることも弁護士を依頼する大きなメリットの一つです。
弁護士が後遺障害診断書の記載内容をチェックしたり、後遺障害の申請の際に添付する意見書を作成することによって、有利な後遺障害等級を獲得できる可能性が高まる大きなメリットも見逃せない。
「弁護士特約」の補償を受けられるのであれば,弁護士依頼をしたとしても弁護士費用を負担せずに済むことがほとんどなので,弁護士に依頼するのがよいでしょう。
弁護士依頼をしたほうがいいケース |
---|
治療期間が長期にわたる場合 |
後遺障害が認定される可能性がある場合 |
弁護士特約の補償が受けられる場合 |
保険会社と示談をする前に,弁護士をつけるかどうかを一度検討したほうがいいということですね。
そうですね。迷ったり,よくわからないという場合には弁護士に相談だけでもしておいたほうがいいですね。
怪我の程度にもよりますが,治療期間が長くなってくると,保険会社は治療の打ち切りをしようとしてきます。
慰謝料増額のために被害者が過剰な通院をするのを防ぐことが保険会社の目的なのでしょうが,本当に治療を必要としている被害者にとっては権利の侵害のなにものでもありません。
そこで,弁護士依頼をしておくことで,正当な期間,治療が受けられるように,治療費の支払いを継続してもらえるように弁護士が交渉します。
後遺障害の認定は,保険会社とは別の機関が行っています。
後遺障害が認められてしまうと保険会社は被害者へ支払う金額が大きく増えることになりますので,保険会社としては後遺障害の申請はできる限り減らしたいというのが本音でしょう。
弁護士に依頼しておけば保険会社との交渉は弁護士が対応しますし,後遺障害申請もスムーズにできるというメリットがあります。
弁護士依頼をする最大のメリットは,なんといっても慰謝料などの示談金の増額です。
示談金の相場がわからない被害者にとっては,保険会社から言い値で示談を迫られているようなものです。弁護士を依頼して適正な示談金額を相手に請求するのがよいでしょう。
2020/03/04
交通事故における示談とは│示談金の相場についても解説
2020/03/02
後遺障害等級認定の申請│後遺症が残ると言われたら何をする?
2020/02/28
交通事故の過失割合について解説│賠償額を左右する大きなポイント
2020/02/26
交通事故の休業損害とは?│計算方法をパターン別に解説
2020/02/14
弁護士に依頼した方が得?交通事故でもらえる慰謝料の話
2020/02/10
交通事故に遭ったらどうする?事故直後の対応とその後の流れを解説
2017/02/13
交通事故の被害者相談!知っておきたい弁護士費用
2017/01/20
交通事故被害!弁護士相談を勧める理由とメリット